トップご挨拶イベントNEWSお知らせレンタルカルチャーエコ街のはたけてっらこや館内アクセス

過去の記事へ |次の記事へ | NEWS一覧へ

<おかしな>な世界にご招待 

『今こそ宮沢賢治を読もう』D 『どんぐりと山猫』  《7月31日》  


児童文学者の牛丸さん

おかしなはがきが山猫から・・牛丸先生<宮沢賢治講座>
        
                         (宮地昌幸さんのブログより

7月31日の午後、真夏にしては、気持ちのよい風が火照った頬を通り過ぎて行く。
その日の演題は、宮沢賢治作「どんぐりと山猫」
牛丸先生は、鈴鹿の中央病院から、息子さんのお嫁さんが運転する車で、じかに鈴鹿カルチャーステイションにやってきた。

セミナールームの席について、一呼吸。
「今は、病院で避暑生活しています。今日は、話しに行けるかなと思っていました。
 それでも、ベットから立ったら、立てたので、来ました。どこまでもつか・・・
 さっそく、はじめましょうかね」

聴講の人の手元には、「どんぐりと山猫」全文がある。
これは、孫娘がパソコンで入力したそうだ。
孫娘には、アルバイト料を前渡ししてあるそうな。
ただし、誤字・脱字があるときは、一字千円のペナルテイーがあるという。
さて、この日は・・・

「では、今日はズルをして、作品はみなさんがめいめい、自分で声を出して読んでみてください。
そして、みんなで感想を出し合ってみてください。・・でも、みんなから出なかったポイントについては、私から、いじわるい見方を出すようにしますから、そのつもりで・・では、はじめてください」

「おかしなはがきが、ある土曜日の夕方、一郎のうちにきました。

    かねた一郎さま 九月十九日
    あなたは、ごきげんよろしいほで、けっこです。
    あした、めんどなさいばんしますから、おいでんなさい。
    とびどぐもたないでくなさい。
                   山ねこ  拝

 こんなのです。字がまるでへたで、墨もがさがさして指につくくらいでした。
 けれども一郎はうれしくて、うれしくてたまりませんでした。
 はがきをそっと学校のかばんにしまって、うちじゅうとんだりはねたりしました。
 ね床にもぐってからも、山猫のにゃあとした顔や、そのめんどうだという裁判の
 けしきなど考えて、おそくまでねむりませんでした」

 はじめ、参加者の声は、低かったけど、だんだん大きくなったようです。
 この一節で、感想を出し合いました。
 「手紙が来たということ自体うれしい」
 「プレゼントをもらうとき、中身を見る前から、嬉しい気持ちになるみたいに・・」

(この日、韓国からも、宮沢賢治に関心があるといって、聞きにきました)

牛丸先生「いろいろ出してもらったけど、もっとも大事なポイントが、まだでていないんだなあ・・」
参加者、めいめい首をひねる。
しばらくして、牛丸先生。
「書きだしのところ、<おかしなはがき>、これが冒頭に出てくる。ここんとこ、<おかしな>というところ。そこで、この一節のところで<おかしな>ところ、あげてみてください」

また、めいめい「はがきの文章がおかしい」「はがきの日付かな?」とか、出てきた。
先生「もっと、おかしなところがあるんだなあ・・・・この手紙には、おいでくださいと言っているけど、肝腎の場所が書いていない」

 「どんぐりと山猫」という作品に関心がある方は、ぜひお読みください。
その場に居合わせた一人ひとりは、<おかしな>な世界に先生と引き込まれて行ったのだった。
 <おかしな>を辞書で引くと、
   1、笑いだしたくなるような。滑稽な。
   2、常識では信じられないような。妙な。変な。

 最後に、先生のコメント。
 「文章には、表れていないが・・
  どんぐりが木から落ちて、姿形を維持できるのは、せいぜい一カ月。
  動物・雨・霜・雪などによって消えたり、変形してしまう。
  はかない一生の中で、仲間と争う愚かさ・・
  賢治は人間についても、同じ思いをこめているように思われる」

(「どんぐりと山猫」は、童話集「注文の多い料理店」のなかに収録されている。
  大正13年発行)

 次回は、8月28日。
 「担当の医師が、カルテの隅に、「8月28日」と書いてくれるんですね。
 今日は、病院の職員さんも、聞きに来てくれました」
  
  そうそう、次回の作品は?
  宮沢賢治作「オッペルと象」
  
  (たのしみで、うれしくて、ねむりませんでした)
  今夜の、自分はどうなるだろう?

(文:宮地昌幸 写真:平井)

この日のビデオをUstreamで配信してます。→こちらをクリック

このページのトップへ

since 14.Jun.2010  Copyright SCS All right reserved.