トップご挨拶イベントNEWSお知らせレンタルカルチャーエコ街のはたけてっらこや館内アクセス

過去の記事へ |次の記事へ | NEWS一覧へ









初めてのお点前
古市さんの感想





















路地の花入れ







会記






和服をたしなむ会の皆様(待合で)


























 

 






















 

清鈴庵 初釜 新春を寿ぐ 

相席で新年の語らい《1月8日》




1月8日には清鈴庵で初釜をしました。
新年を寿ぐ席に、55名の方が参加され、4席ともお抹茶とお菓子を楽しみ、また相席の人たちとの出会いを楽しみながら、年頭の抱負や様々な語らいで場が盛り上がりました。

席には、結び柳や白玉椿、炭飾りが用意され、また待合の席のお軸には、館長の内藤先生のお爺様で書家の内藤古竹氏の百寿が目にも楽しい席になりました。

水仙や毛介の花は前日に一抱えも届けて下さった方があり、木枯らしの中でもすくっとつぼみを付け足推薦のすがすがしさで引きしまりました。

親子教室で9月からお稽古をされてきた古市さんも今日は和服で初めてのお運びでした。
和服を着てお正月を迎えられて、気持ちが積極的になりました、とのことです。

和服をたしなむ会を10年続けながらお茶を楽しんでいらっしゃるグループの皆さんもきょうはお客様で来て下さいました。



平成23年正月八日 初釜

会 記

露地の花入れ  ハンターでお披露目した徳居町青竹の花台 高崎広 造る
 ●待合
 床     百寿             内藤古竹 書
 花入れ  梅華紋鯉耳付花入れ  照山窯
 花     水仙
 ●本席
床      日々是好日  大徳寺三玄院 大真老師
花入れ   青竹      栗屋章 造る
花      結び柳 白玉椿 毛介
香合     織部
紙釜敷き                吉佐エ門
炭飾り    炭 松葉 稲穂 実のもの
風炉先   利休梅
釜      肩衝釜 唐松の絵       清光造る
棚      淡々斉好み写し 寿棚    西宮市 宮崎様から拝

水指し   舞子焼 銘 松濤       東田至巨造る  宮崎
様から拝受
薄茶器   認得斉好み写し 大棗  宝船  宗悦造る
茶杓     銘 悠久              大徳寺黄梅院 太
玄作
茶碗    干支茶碗  朝鮮唐津      奥田英山氏より拝受
       干支茶碗  伊羅保        同じく
       赤楽 長次郎 早船 写し   昭楽造る
       黒楽 曙
       美濃焼 銘 鳳凰        宮下秀清作
       仁清写し 帯七宝        善峰 作
蓋置き   引き切り              栗屋章造る
主菓子  はなびらもち           とらや勝月製
干菓子  押切 銘 初葉          京都俵屋吉富
       干し琥珀 白兎           同じく
器      時代塗りもの
薄茶    富嶽               宇治柳桜園
火入れ  山水
                    以上
                         亭主 片山弘子




このページのトップへ

since 14.Jun.2010  Copyright SCS All right reserved.