トップ運営理念イベントNEWSお知らせレンタルカルチャーエコ街のはたけ学習塾館内アクセス

                       前の記事へ  |次の記事へ | NEWS一覧へ



   午後からが本番!
    カエルとり、里山再生ボランティア! ママさんレポート2つ

       《循環共生パーティー主催》 《2016年5月22日》 

では、前回に引き続いて、Yくんママさんのレポートです。
好奇心をくすぐる素敵な探検だったみたいです。

ママレポ1  カエル取りへGO!



「嬉しいお誘い♪」

お昼ご飯を早々に終え、虫とりを始めた息子達。
蝶々やバッタを追いかけていたその時、スタッフのおじさんから
「探検に行こうか!」との嬉しいお誘いが♪
もちろん、二つ返事でついて行きました。

向かった先は、里山の麓一面に広がる水田。
青空と森と、キラキラと輝く稲のコラボが美しい、とても素敵な場所でした☆



ここでのお楽しみは、ずっと欲しいと言っていたカエル!

おじさんに手伝ってもらいながら、お目当てのカエルはもちろん、
手や足が生えたオタマジャクシ、ザリガニもたくさん取れました。

夢中になりすぎて、水田に突っ込み泥だらけというおまけもありましたが(笑)、
子ども達は楽しそう!


嬉しそうに自分の水槽を眺めては、「もっと取りたい??」と、
ずっ?と遊んでいました。

子ども達の好奇心をくすぐる、素敵な探検☆。
息子も私も、また里山が大好きになりました。

こんな風に毎回、貴重な体験をプレゼントしてくれるスタッフの方々には、
本当に感謝しています。
探検に連れて行ってくれたおじさん、ありがとうございました(^^)!。
(Yくんママさんより)
――――――――――――――――――――――――――――
次は。Jママさんのレポートです。遊びがボランティア活動へ?

ママレポ2  里山再生こどもボランティアだー!


ターザンロープで、簡単に乗れる下の段で遊んでいたのが、
「上の段に乗りたい!」と言い出し、どうしたら乗れるか頭を働かせていたようで、
いつの間にかジャンプして乗ることを覚え、後半は上の段に乗って遊び、


しまいには、、、 2人乗り〜


 
つぎはお花摘みに。冠づくりも集中してやってました〜
どうやったら輪に出来るか、お互いに教え合いながら、作ってました。

そして、自ら探検へ

もう勝手知ったる我が家の庭?っくらい、軽く
『行ってくるわ〜♪』と行ってしまいました。
へび苺を見つけたようで、お姉ちゃん組が持って帰ってくると、次は妹組。
お姉ちゃんの一人に連れて行ってもらいました。
帰ってくると、 「もう一回行こう!」と妹組だけで行ってしまいました。

穴掘り開始

小学5年生のお姉ちゃん組は、
「理科の実験〜!」と言いながらスコップを持って穴を掘り始めました。
しばらく掘り続けて満足したようで、「探検行ってくる〜」と出発。


その後は、小さい子組が集まってきて遊び始めました。
もう少し掘って、落とし穴づくり! それから、落ちる遊びを始めてました。
小さい子組も満足して別の遊びへ

里山再生ボランティア!
再び小学生組が戻ってきて、穴に枯れ葉も混ぜて柔らかい土づくりを――


「あー!いいこと考えたー!ハンモックの下の土をフカフカにしようよ!
 落ちる子いるか ら、落ちてもケガしないようにさ!」
「いいねー!」 と、土を敷きだし、またフカフカの土づくりをし、敷く
というのを何回もやっていまし た。


そして更に、 「ここの木も切っといたら危なくないねー」と、
自分たちでは出来ない事は、スタッフ のおじさんに何回も何回も声かけて、
手伝ってもらってました。私には企画を終えてスタッフの人がお疲れ気味に
見えたのですが、子供らは何とかやり たいようで、一心に伝えてました。


それを見て、私も動き出しちゃいました。
しまいには、「階段も固め直そう!」 と、階段整備まで!
土づくり〜ここまでの時間約2時間、集中してやってました。

子ども達いわく
「里山再生ボランティア!」 だそうです(笑)
企画から合わせて、6時間、春の里山を思いっきり堪能しました!

(Jママさんより)


――――――――――――――――――――――――――――
こんなこと、仕事だったら、2時間分の労働ですよ。
(写真・記事:いわた)


 前の記事に戻る

ご意見ご感想はSCSメールまでお願いします。
この企画をよりよいものにしていきたいと思います。

次回は、6月12日(日)10:00〜12:00頃解散 「はたけで食べよう!」です!


フェイスブックページにも「いいね!」をお願いします。




このページのトップへ  

since 14.Jun.2010  Copyright SCS All right reserved.