トップご挨拶イベントNEWSお知らせレンタルカルチャーエコ街のはたけてっらこや館内アクセス

過去の記事へ |次の記事へ | NEWS一覧へ



てっらこやページ

これまでのてっらこや1日体験




てっらこや通信1号PDF
P1  P2 P3 P4
てっらこや通信No.2(PDF)
P1 P2 

てっらこや通信No.3(PDF)
P1 P2

てっらこや通信No.4(PDF)
P1 P2P3  P4


































































































































































 

里山クッキング の巻 《11月10日》


鈴鹿市徳居町里山で

10日は風は強いけどスカッとした青空。抜群の里山日よりです。

今日は里山クッキング。



朝一集合して作戦たいむ。今日はみんなで何とか美味しいご飯完成させようぜ!

下準備開始!

 

早速調理の下準備を開始。
男の子は米とぎ担当!!女の子は材料切りよろしくね。


 

竹飯盒、一釜3合づつの米を洗います。男の子でしっかり仕上げてくれました。
終わった男の子は、待ちきれずに裏の公園へ遊びに行きました。



女の子でニンジン、ゴボウ、鶏肉、シメジを下ごしらえ。
鶏肉切るのは大人でやらないとと思っていたのですが、最後までしっかり仕上げてくれました。
ゴボウも、ニンジンも、全部仕上げて、いざ里山へ。

着火!

 



里山に到着。
早速、火をつけます。火をつけるのは男の子です。ちょー張り切ってます。
あっというまに火が付きました。

味ご飯作りスタート!

 

さあ、竹に材料を詰めて、味ご飯づくりです。
米、ダシ、野菜、肉の順番で合わせて、ふたをすれば出来上がり。



 

「竹込みご飯」の完成!

 

これを火の上にかけて、さあ、後は上手くできるかな?
途中で竹自体が燃え上がらない様に微妙に調整しながら、炊き上げます。



完成!!見た目は真っ黒ですが、これで中味はころ合いなんです。
なづけて「竹込みご飯!」

パン作りスタート!

 

さあ、こんどはパン作りです。切り出した竹の棒に、近所の人に用意しても
らったパン生地を巻きつけます。

  

これに卵の黄身をぬりつけて、焼き開始!

 

火に近すぎると焦げるし、遠すぎると焼けないし、これを上手に焼くには結構
ガマンがいるんです。

焼けた!


 



よっしゃー 焼けた―!熱いのをホクホクしながら食べるパンは最高です!!
 

 

 
 
 

その後、味ご飯!
こちらも御代りの連続です。あっと言う間に食べちゃった。



バームクーヘンに初挑戦!




その後、ホットケーキミックスで、バームクーヘン作りに初挑戦。

どうすれば上手くいくか試行錯誤しながらです。

なかなか上手く作るのは、技術がいることが分かりました。

「お化けの竹輪みたい!!」「なんだか御節料理の卵焼きみたい!」「見た目がえぐい」
いろんな意見が飛び交いましたが、食べる時は一瞬です。こんなのもおいしいね。

(写真・文:中島)


次回の一日てっらこや→12月9日



このページのトップへ

since 14.Jun.2010  Copyright SCS All right reserved.